ペット用おやつ『森のごはん』のよくあるご質問
- 鹿や猪の肉を与える量に決まりはあるの?
- はい、ございます。
初めて与えるときは少量から与えてください。与えすぎると下記のようなことが心配されます。
【鹿肉の乾燥タイプの場合】
●乾燥させた鹿肉(ジャーキー・チップ・ふりかけ)は腸内で膨張するので、一度に与えすぎると危険です。
●タンパク質の過剰摂取により下痢をする場合がございます。
【鹿や猪の生肉をドライフードにトッピングする場合】
いつものドライフードの量から20~30%の量を取り除き、それと同量の生肉を追加してください。
1日あたりに食べさせる量は各商品ページの「給与量目安」を参考にしてください。
- 鹿や猪の肉をシニア犬に与えて大丈夫?
- 大丈夫です。
鹿肉は食欲のないシニアさんには特におすすめです。猪肉の場合、シニアさんの体力維持や食欲アップに。持病などをお持ちの場合はかかりつけの獣医師さんにご相談ください。
- なぜ鹿肉がいいのですか?
- 牛・豚・鶏に比べて栄養価が高いからです。
鹿肉は低脂肪で高タンパク、鉄分も多く含まれ、とてもヘルシー。ダイエットしながら栄養も摂れる優れた食材です。添加物によるアレルギーをお持ちのワンちゃんにも特におすすめです。
- なぜ猪肉がいいのですか?
- ビタミンB群が豊富で嗜好性も高いからです。
猪肉はビタミンB群や良質な脂質が多く、鉄分や亜鉛などのミネラルも豊富。香り豊かで嗜好性が高いため、食べムラのある子や、食欲が落ちている子にもおすすめです。
- 保管方法や賞味期限は?
- 鹿肉の乾燥タイプは冷蔵庫での保管がおすすめです。鹿や猪の生肉は冷凍保存をお願いします。
【鹿肉の乾燥タイプの場合】
ジッパー付きの袋に入れてお届けしますが、直射日光・高温多湿を避けて冷暗所で保管してください。開封後はカビが繁殖しにくい環境(冷蔵庫など)で保管し、できるだけ早く使い切ってください。同封の乾燥剤をワンちゃんが誤って口にしないよう、ご注意ください。
【鹿の生肉の場合】
お届け後、冷凍庫で保管してください。賞味期限(※)は冷凍保存でミンチ・あらびきは6ヶ月、ブロック肉は1年です。無添加のため、解凍後は1日以内にお召し上がりください。
1日あたりに食べさせる量は各商品ページの「給与量目安」を参考にしてください。
※鹿の生肉ミンチ、あらびきの賞味期限はお届け日から6ヶ月ではない場合がございます。同様に、ブロック肉の賞味期限はお届け日から1年ではない場合がございます。ご了承ください。
【猪の生肉の場合】
お届け後、冷凍庫で保管してください。賞味期限(※)は冷凍保存でミンチは6ヶ月、ブロック肉は1年です。無添加のため、解凍後は1日以内にお召し上がりください。
※猪の生肉ミンチの賞味期限はお届け日から6ヶ月ではない場合がございます。同様に、ブロックブロック肉の賞味期限はお届け日から1年ではない場合がございます。ご了承ください。
- 初めて鹿や猪の生肉をあげるけど大丈夫?
- 無添加で新鮮な生肉なので安心です。
初めて与える際は少量から与えてください。その後、便の様子などを見ながら調節して食べさせてください。
「森のごはん」の鹿肉や猪肉は、捕獲から1時間以内に当社施設に移され、迅速に加工している良質なジビエです。安心して食べさせてあげてください。
ご心配な場合は、まずは火を通して食べさせていただいても構いません。
- 鹿や猪の生肉の食いつきがよくない時は?
- 火を通してみてください。
軽く炒めると香りが出るため、食いつきがよくなることがあります。慣れてきたら、少しずつ生肉に近づけていくことをおすすめします。
- 鹿や猪の生肉の解凍方法は?
- 冷蔵庫で解凍してください。
食べさせる半日前に、冷凍庫から冷蔵庫に移してください。ブロックの場合は、包丁で適量に切って食べさせてあげてください。残った部分はそのまま冷蔵庫で保管して1日以内に使い切ってください。
※再冷凍はおやめください。
- 生肉の色がパックによって違うのですが
- 品質に問題はありません。
個体差や部位により、製品の赤みに差があります。
製造工程に変わりはありませんので、安心して食べさせてあげてください。
- 乾燥した鹿肉おやつの表面が白っぽくなっているのが気になります
- タンパク質成分です。
乾燥肉の表面の白いものは、原料成分(アミノ酸などのタンパク質成分)によるもので心配はございません。ただしお客様の方で判断が難しい場合は写真を添付のうえ、メールにてお問い合わせください。
- ひとつひとつの大きさが違うのですが
- 手作業のため、大きさに多少のばらつきがございます。
【鹿肉の乾燥タイプの場合】
すべて手作りのため、ジャーキーやチップはひとつひとつ形や厚みが異なります。給与量目安をご覧になって、大まかな量で与えてあげてください。
【猪肉ブロックの場合】
製造の都合上、複数の部位を組み合わせてパッキングしてある場合がございます。一塊のブロックとの品質の違いはございませんので、安心して食べさせてあげてください。

